SC有機化学株式会社
JP EN

MENU

ABOUT US

会社情報

QUALITY&ENVIROMENT&HUMAN RIGNTS

品質・環境・人権への取り組み

品質への取り組み

QUALITY INITIATIVES

当社の製品を安心・満足してご使用いただけるよう、「品質基本方針」に基づき、年度ごとの「品質方針」と部署ごとの「品質目標」を毎年掲げ、品質の維持・向上に取り組んでいます。また、ISO9001をベースとする品質マネジメントシステム(QMS)に基づき、社長によるマネジメントレビュー、QMS管理責任者による定期的な指導や報告、内部監査、認証機関による各種審査、安全で安定した原材料ソースの確保やお取引先との関係強化を目的とした監査のお願い、新たなソース確保の可能性の検討など、継続的な改善活動を続けています。

行動指針

  1. 研究・製造から販売・輸送にいたるまで、製品の安全に関する法令・条例などを遵守するとともに、安全性の確保に努めます。
  2. お客様の満足と信頼を得る品質の維持・向上活動を通じて、豊かな未来の創造に貢献します。
  3. 有効かつ分かりやすい品質管理マネジメントの運用を図り、変化に柔軟に対応できる体制の構築を目指します。
  4. 対象となる各種法令・法規に関する情報については検索用データベースを利用し定期的に入手するなど、迅速な対応を心掛けています。

具体的な取り組み

  1. クレームなどのお客様からの声がトップマネジメントまで届く品質マネジメントシステムを運用しており、原因と再発防止を通して顧客満足の推進を目指しています。
  2. 内部監査を通して、製造部門のみならず間接部門を含めたモノづくり品質の向上を目指しています。
  3. 堺化学グループ内で品質連絡会を実施し、グループ各社の品質担当部門で情報共有を行っています。

ISO認証取得

・認証規格:ISO9001:2015
・認証取得:2012年2月6日
・認証機関:日本化学キューエイ株式会社

活動範囲:
有機イオウ化合物、有機アミノ化合物及び有機リン化合物(医薬中間体原料を含む)の開発、製造、委託製造管理及び販売

環境への取り組み

ENVIRONMENTAL INITIATIVES

当社は、事業活動に伴って発生する環境問題を重要課題であると自覚し、環境保全活動を継続的に改善し、推進しています。

行動指針

  1. 省エネルギー・省資源の推進により環境負荷を低減し、持続可能な社会の実現を目指した事業活動を推進します。
  2. 環境に関する各種法令・規則を遵守します。
  3. 廃棄物の低減を図るとともに、副生物・廃棄物の再利用・有効活用、新たな製品への検討などを継続します。

具体的な取り組み

  1. 廃棄物の分別をはじめ、ドラム缶や包装容器などの再利用(リユース)、廃プラスチックや鉄くずなどの再生利用(リサイクル)の他、工程で出る廃棄物から副生品を生産 するなど各種取り組みを通して、廃棄物排出量の削減(リデュース)を図っています。
  2. エネルギーの消費状況を管理・分析し、更なる消費量の削減につながる有効な施策を検討しています。
  3. 製品含有化学物質に関する情報の精度の向上を図り、化学物質を適正に管理しています。

⼈権への取り組み

HUMAN RIGNTS INITIATIVES

堺化学グループは2022年10⽉1⽇付で「堺化学グループの⼈権基本⽅針」を制定し発表しました。
今後、当社はこの⽅針に沿った取り組みをしてまいります。

「堺化学グループの⼈権基本⽅針」

CONTACT / DOWNLOAD

お問い合わせ・資料ダウンロード

各種製品・資料に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ 資料ダウンロード