SC Organic Chemical Co., Ltd.

新卒・キャリア採用サイト

ENTRY

MENU

SC Organic Chemical Co., Ltd.

新卒・キャリア採用サイト

ENTRY

MENU

OUR WORK

先輩社員紹介

先輩社員の声と1日の流れ

VOICES & ONE DAY

製造部 1999年入社 
工業化学科専攻

最近は上にたつ者として、課員から相談される、頼られることも増え、嬉しく感じます。

SC有機化学を選んだ理由は何ですか?

高校生のときに3年間学んだ化学の知識を活かせる仕事をしたいと考えていました。学校や家族と相談し、その養った知識を活かせる会社だと考えてSC有機化学を選びました。

現在の仕事とやりがいを教えて下さい

現場では5-ASA(5-アミノサリチル酸)をメインとした製造作業や現場管理(現場作業や課員管理)、排水処理、設備トラブルがあった際の修理業者の手配や立ち合いなどを行っています。また、空いた時間を用いて、誰がやっても安全に同じ品質のものを作れるようにするため、作業標準マニュアルの作成や見直しに力を入れています。実際の作業手順や要領と見比べながら、常に最新・最善の状態を保つようにしています。最近は上にたつ者として、課員から相談される、頼られることも増え、嬉しく感じます。

職場の雰囲気はどうですか?

気軽に話ができる、風通しのよい職場で課員からの意見などもたくさん出てきますが、改善に伴う効果や影響等を踏まえ、その意見を取り入れるかどうかの判断が難しく感じます。ただ、思っていることを言ってくれるのはいいことだと思います。

一日のスケジュール

6:30

起床・通勤

起床し、出社の準備を始めます。7:30頃に家を出て、自転車で通勤をします。

8:15

出社

出社後は現場の作業準備をします。また、夜勤勤務の際に何かトラブルがなかったかなどの確認も行います。

8:45

勤務開始、ミーティング実施

一日の作業内容や原料入荷の状況、今後の予定(生産スケジュール、設備の導入や修繕計画、事務方連絡)などを話し合います。
ミーティング終了後は、現場での製造作業やフォロー、事務所での事務管理作業などその日その日の状況に応じて対応します。
”現場と事務所をつなぐ立場”を意識しながら進めています。

10:30

小休憩

各工場ごとに、作業状況に応じて個別で休憩を取っています。
休憩中は雑談などそれそれ好きなことをしています。小休憩が終わり次第、作業に戻ります。

12:00

昼食

昼食は1時間設けられています。食べ終わった後はそれぞれ好きなことをしていますが、
その間も現場では反応が進んでいるので、それぞれ交代しながら休憩しています。

13:00

午後の作業開始

午後は現場での仕事が中心となります。工事が入っている時は、工事業者の対応や立ち合いを行います。
製造作業の他、その製造過程で出る廃水は忠岡町の排水基準内に収まる様に中和処理を行ったりします。

16:00

事務作業など

事務所で作業標準マニュアル作成など、事務作業を行います。

17:35

勤務終了

現場でのトラブルや、事務作業が長引いた場合は残業申請をして作業をしますが、特に何もなければ帰宅します。

18:00

帰宅途中

欲しいものがあるときなどは、途中でホームセンターに寄り道してから帰宅します。

18:20

帰宅

帰宅してからは、夕食とったり子供と野球や縄跳びをして遊んだりして、一家団欒の時間を過ごしています。

23:20

就寝

未来の仲間へのメッセージ(やアドバイスなど)

誰でも最初は仕事が上手く覚えられなくて当たり前です。化学の知識に自信がなくても大丈夫です。「見て覚えろ」なんて言いません。現場の仲間や先輩がしっかりと教えてくれます。難しく考えず、この世界に飛び込んできてほしいと思います。

その他の先輩社員を見る

ENTRY

君のユウキで未来をひらけ

エントリーいただいた皆さまには、追って採用に関する各種情報をご案内いたします。強い思いを持ち、未知なる可能性に溢れた「あなた」からのエントリーをお待ちしています。

エントリーはこちら