SC Organic Chemical Co., Ltd.

新卒・キャリア採用サイト

ENTRY

MENU

SC Organic Chemical Co., Ltd.

新卒・キャリア採用サイト

ENTRY

MENU

OUR WORK

先輩社員紹介

先輩社員の声と1日の流れ

VOICES & ONE DAY

技術部 2022年入社 
環境分析学科専攻

努力したことが役立つことにやりがいを感じます。

SC有機化学を選んだ理由は何ですか?

学生時代から化学が好きで、化学に関する仕事に就きたいと考えていました。就職活動時に参加した会社説明会の際に、石津工場で生産しているBMPAが眼鏡レンズに使われていると知り、自分が小学3年から眼鏡を使用していたため身近に感じた事と、職場の雰囲気が良いと感じ、SC有機化学を選びました。

現在の仕事とやりがいを教えて下さい

分析業務を中心に行っています。HPLC(高速液体クロマトグラフ)を用いて、製品や工程品の純度と不純物として何がどれだけ含まれているかを確認します。業務ではBMPAなどの危険物を扱うため、学生時代に取得した危険物取扱者の資格が必要となり、努力したことが役立つことにやりがいを感じます。また、一緒に働く仲間が皆「いい製品を作りたい」という気持ちを持っているので、その気持ちもやりがいとなっています。

職場の雰囲気はどうですか?

いわゆる風通しの良い職場であると思います。他部署であっても壁を感じず意見をしっかりと聞いてくれる為、よりよい製品を作る為の意見交換を活発に行う事ができます。

一日のスケジュール

5:30

起床、通勤

私自身、朝起きるのが苦手なため起床時にシャワーを浴びて目を覚まします。
自宅から職場までは近いですが車通勤のため渋滞状況等が読めないので早めに出発しています。

8:00

出社、分析準備

分析装置などを立ち上げます。GC(ガスクロマトグラフ)という装置を使う際、
試料が通る流路には前回分析している残留物が残っている可能性がある為、分析前には必ずコンディショニング(空焼き)を行います。

8:45

勤務開始、ミーティング実施

製造現場の管理者や作業者、事務担当者など、全員が集まって朝のミーティングを行います。
このとき、各工場の進捗、夜勤勤務で何かトラブルがなかったか等の異常情報を確認します。
異常があった場合、製品の純度、工程が止まった等での技術での対処を事前に把握できます。
「本日もご安全に!」

11:00頃

小休憩

朝から始めた分析作業がひと段落つきます。
休憩をとりつつ、傍にある製品の抜出日程などが書かれたスケジュールボードをチェックし、次の日以降の分析準備を考えていきます。

12:00

昼食

会社で注文したお弁当や持参した弁当を食堂でそれぞれとっています。
昼食を取った後は、作業の開始時間まで好きなことをして過ごしています。

13:00

データ整理

午前中に行った分析のデータを整理し、合否判定などをまとめる「分析日報」や「検査結果報告書」を作成します。

14:00

現場への提出・報告

作成した書類を製造現場に提出し、何か問題はなかったか確認したり、工場排水のCOD(水質の指標)の値の変動などを報告します。

15:00

書類作成

海外向けに製品を輸出する場合には、法規対応ラベルや輸出に必要な書類の作成を行います。
また、顧客から要求される書類の作成なども行います。

16:00

実験室の片づけ、明日の準備

その日に使用した器具類の片付けやゴミ捨て、明日使用する器具類の準備など行います。

17:00

報告・ミーティング

分析日報を用いて、製造現場の管理者に製品の分析内容を報告します。
また、スケジュールボードを再確認しながら、予定の擦り合わせを行います。

17:45

退社

自宅にまっすぐ帰ることが多いですが、週末には先輩社員の方やグループ会社の同期と飲みに行くこともあります。

18:15

帰宅

夕食後は趣味の時間を取ってゆったりと過ごしています。

22:00

就寝

未来の仲間へのメッセージ(やアドバイスなど)

大切なのはコミュニケーションです。趣味の話でもいいので、普段からコミュニケーションをとり、いざ仕事の話になったときに壁を感じないようにしておきましょう。最初の頃は仕事が分からなくて当たり前です。右も左もわからないとき、コミュニケーションをとることができていれば、仕事もスムーズに進めていけると思います。

その他の先輩社員を見る

ENTRY

君のユウキで未来をひらけ

エントリーいただいた皆さまには、追って採用に関する各種情報をご案内いたします。強い思いを持ち、未知なる可能性に溢れた「あなた」からのエントリーをお待ちしています。

エントリーはこちら